ludwig125のブログ

頑張りすぎずに頑張る父

go言語でシグナルをきちんとエラーハンドリングする

関連 並行処理全般に関するメモは以下 go言語の並行処理 - ludwig125のブログ go言語でsignalを適切に処理する方法を調べたので例をいくつか シグナルを受け付けて関数を適切に終了させる例1 SIGINT, SIGTERMを受け付けられるsignalの例 参考: Go by Examp…

Ubuntu 18.04.2のgoのversionを最新にする

目的 go modを使いたかったのでgoを1.11以上にする必要があった せっかくなので最新にした インストール方法参考 公式 Getting Started - The Go Programming Language 環境 Ubuntu 18.04.2 LTS go version go1.9.7 linux/amd64 手順 ほとんどこのままできた…

同一Lan内からLinuxの複数のファイルをまとめてダウンロードさせる

目的 家や会社などの、同じLan内の別のデバイスから複数のファイルをまとめてダウンロードできるようにする 具体例 他の人に複数の写真の共有をしたいときに、 メールなどで送るのめんどくさい Dropboxなどのラウドサービスを使いたくない USBメモリとかで受…

GKEのチュートリアルでkubectlをインストールできなかった

cloud.google.com こちらの方法に従ってkubectlをインストールしようとしたらエラーが出て失敗 gcloud components install kubectl $ gcloud components install kubectl ERROR: (gcloud.components.install) You cannot perform this action because the Cl…

go言語reflectメモ

reflect パッケージについてメモ 他記事: ludwig125.hatenablog.com reflectとは reflectはGoでReflection機能を提供するためのパッケージ このパッケージの関数を使うことで、引数の型や値を動的に取得できる 使い方1. (reflectで参照した変数の値を変更し…

CloudSQLを安くするために考えたこと

無料トライアル期間が終わったのでCloudSQLのマイグレーションをした話 安さを追求したわけではなく、自分なりの妥協点を探っただけ 事象 2019/5/22 CloudSQLに接続できなくなった $ gcloud sql connect myfinance --user=root ERROR: (gcloud.sql.connect) …

GoogleHomeまたはAndroidに話しかけてスプレッドシートにメモを取る

概要 GoogleHomeやAndroidに話しかけるだけでスプレッドシートにメモを取ることができる ちょっとしたメモを取るのに便利 ludwig125.hatenablog.com こちらとほぼ同じ方法で作った 手順 これだけ 1.スプレッドシートを用意する 2.スプレッドシートにGoog…

GoogleAppEngine(GAE)でgoroutineを使う

GoogleAppEngineでgoroutineを使う 以下に記載されている通り、GoogleAppEngineでは並列処理はサポートしていない。 Go Runtime Environment | App Engine standard environment for Go | Google Cloud App Engine の Go ランタイム環境は、goroutine を完全…

相関係数について

相関係数について 下記相関係数の導出までの説明 正の相関と負の相関 データ列1のように、年月日に対して値が増加している場合、これを「正の相関がある」という データ列2のように、年月日に対して値が増加している場合、これを「負の相関がある」という …

pythonアルゴリズムなどメモ

内容 自分がよく使うpython3の書き方のまとめ 大体はpython2でも使えるはず(?) Tips 文字列を受け取って整数にする N = int(input()) 文字列を受け取って整数の配列にする A = list(map(int, input().split())) またはリスト内包表記を使って A = [int(a)…

go言語の並行処理

概要 「Go言語による並行処理」を読んだのでメモ ※この本に書いてないことも以下では取り上げている github.com goroutineとsync goroutineの書き方 一番単純なgoroutine(これは期待した通り動かない) package main import "fmt" func main() { hello := fun…

vmwareで「パワーオン中にエラーが発生しました」が出た(Windows10)

起きたこと Windows10 で、 VMware Playerで以下のエラーが発生して起動しない パワーオン中にエラーが発生しました:Transport(VMDB)error -44 Message. The VMware Authorization Service is not running. vmware やったこと Windows10の場合、左下のWin…

go言語で呼び出す関数を動的に変更する

package main import ( "fmt" ) func main() { funcList := []func(){function1, function2, function3} for i:=0; i < 3; i++{ funcList[i]() } } func function1() { fmt.Println("print function1") } func function2() { fmt.Println("print function2")…

GoogleAppEngine(GAE)メモ

Tips githubに上げたくない環境変数をどうやって管理するか githubに上げたくない環境変数をどうやって管理するか 以下を参考に、別のyamlをincludesして、秘密にしたいinclude先のファイルは.gitignoreに入れてgithubには上げないようにする app.yaml リフ…

go言語アルゴリズムやTipsなどメモ

内容 go言語で自分がよく使う書き方やTipsのまとめ 並行処理関係は以下 ludwig125.hatenablog.com BenchmarkTestは以下 ludwig125.hatenablog.com Tips 入力値 入力値を受け取る 文字列で受け取る var s string fmt.Scan(&s) 整数で受け取る var N int fmt.S…

Ubuntuインストール後の設定メモ

前提 Windows7にUbuntuをインストールする手順メモ - ludwig125のブログ Ubuntuでデスクトップのディレクトリ名を「Desktop」にする 参考: Ubuntuでデスクトップのディレクトリ名を「Desktop」にする - ぬいぐるみライフ? 端末エミュレータを開き,以下の…

scalaでjavaクラスを呼び出す

概要 仕事でScalaから別javaを呼び出すときに妙に悩んだのでメモ 以下の3パターンを列挙する javaからjavaを呼び出す scalaからscalaを呼び出す scalaからjavaを呼び出す ← やりたいこと 自分の状況 scalaよくわかってない java全然しらない javaからjavaを…

Ubuntu 14.04のPython2のデフォルトバージョンをPython 2.7.9にする

たまたまやる必要があったのでメモ 参考 https://www.ralphlepore.net/installing-python-279-on-ubuntu-1404-lts/ このとおりやればできる アップデート前 [~] $python2 --version Python 2.7.6 [~] $ アップデート mkdir ~/software cd ~/software wget ht…

vim8のインストール(Ubuntu 14.04)

vim8のインストール方法 OSのバージョン:Ubuntu 14.04 ※ Ubuntu 16.04でも以下と同じ方法でできるっぽい 現在のvimの確認 現在のvimのバージョンは以下で確認できる 方法1.vim --version 自分が実行したときの出力結果 [~] $vim --version VIM - Vi IMpro…

【GoogleHomeでメモ帳アプリを作る】6. GoogleHomeに呼びかけてSpreadSheetのメモを読み上げてもらう

概要 前回までで、heroku上にアプリを作成するところまでできた 今度は、それをGoogleHomeから呼び出すため(正確にはactions on googleから呼び出すため)に、Dialogflowの設定をする 資料全体の構成はここに記載: GoogleHomeに話しかけてメモを記録したり…

【GoogleHomeでメモ帳アプリを作る】7. 使い勝手を良くする

概要 いままで作ったアプリの使い勝手を良くする 資料全体の構成はここに記載: GoogleHomeに話しかけてメモを記録したりメモを読み上げてもらう やること やることは以下 Herokuをスリープさせないようにする アプリの名前を変える ショートカットを作って…

【GoogleHomeでメモ帳アプリを作る】5. HerokuアプリでSpreadSheetの中身を取得する

概要 以前helloアプリは作ったので、ここではSpreadSheetからデータを取得するアプリを作る この前まででSpreadSheetは用意できているので、 ここでは、Spreadsheetからデータを取得するアプリケーションを「memorandum」という名前でDjangoに追加する 資料…

【GoogleHomeでメモ帳アプリを作る】4. IFTTTを使ってSpreadSheetにメモを入力

概要 前回までで色々と必要な知識を得て、準備が整ったのでこれから実際に必要な機能を作っていく Spreadsheetに記録する部分の作成 Ok Google ~でSpreadSheetにメモを記録する これはIFTTTを使うと便利 ここで記録したSpreadSheetの内容を次回以降のheroku…

【GoogleHomeでメモ帳アプリを作る】3. 実際にHerokuでアプリを作ってみる

概要 herokuやDjangoの公式のチュートリアルをやったけど、自分で一から作るとなると色々わからなかったので理解しながら作る 資料全体の構成はここに記載: GoogleHomeに話しかけてメモを記録したりメモを読み上げてもらう この資料はGoogleHome用のアプリ…

【GoogleHomeでメモ帳アプリを作る】2. Djangoのチュートリアルをする

概要 Djangoのチュートリアルをやったときのメモ(途中まで) 資料全体の構成はここに記載: GoogleHomeに話しかけてメモを記録したりメモを読み上げてもらう チュートリアル はじめての Django アプリ作成、その 1 https://docs.djangoproject.com/ja/2.0/i…

GoogleHomeに話しかけてメモを記録したりメモを読み上げてもらう

GoogleHomeでやりたいこと やりたいこと(ぱっと思ったこと) 「シャンプー買わないと」とか「歯医者の予約しないと」とか、ぱっと頭に浮かんだことを言うだけでメモっておければ便利 さらに、そのメモを読み上げてもらえれば嬉しい ドラクエ3で、主人公に…

【GoogleHomeでメモ帳アプリを作る】1. Herokuのチュートリアルをする

概要 PAASサーバを提供しているherokuを使ってみる 資料全体の構成はここに記載: GoogleHomeに話しかけてメモを記録したりメモを読み上げてもらう チュートリアル https://devcenter.heroku.com/star からpythonを選ぶ supported-python-runtimes https://d…

VMのUbuntuに対して指定のポートが有効かどうか確認する

概要 ludwig125.hatenablog.com 以前こちらでも設定したが、ufwで特定のポートからのアクセスを許可する方法と、それが有効か確認する方法を記載する ufwとは 第76回 Ubuntuのソフトウェアファイアウォール:UFWの利用(1):Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp…

zshを使う

ずーーっとbashだったけれど、別に信仰があるわけじゃないので、いいかげんzsh使ってみる 参考リンクだけまとめる(自分が書かなくても他の人がいっぱい書いているからこれでいいや) zshを使ってみる - Qiita .zshrcの設定例(設定内容の説明コメント付き)…

pythonのpandasを使う

参考 Pandas でデータフレームを作ってみよう – Python でデータサイエンス [Python] pandasの使い方まとめ - Qiita Pandas の DataFrame の基本的な使い方 - akiyoko blog 10分でPandasを学ぶ - Qiita Python Pandasでのデータ操作の初歩まとめ − 前半:デ…